
元スレ
1 :選曲してください:2019/06/07(金) 15:23:03.54 ID:ACnuV7Er.net
何を見てもどうやっても出ないです。教えて欲しいです
2 :関連スレ:2019/06/07(金) 17:06:39.14 ID:TrZLKzEl
3 :選曲してください:2019/06/07(金) 18:07:12.88 ID:SHHeA6kl
出来る人は最初から出来る、出来ない人は一生できない…てことは流石にいいすぎか
4 :選曲してください:2019/06/07(金) 18:25:39.61 ID:ojva/Ec6
ボイトレ行けば
5 :選曲してください:2019/06/07(金) 22:24:28.80 ID:h5vH5k5X
できるのは初めからできてる人
喉声で滑舌悪いようなのが上手くなるか
結局は張り上げをミックスと言い張って誤魔化してるだけ
だからそういう人の歌をそれっぽく歌えない
張り上げなら誰でもできるのに
出来たって人は先天的にそうなんだよ
6 :選曲してください:2019/06/07(金) 23:05:01.30 ID:3lwFs0Yt
ある程度喉回りを鍛えた上でバランス感覚養わないと一生張り上げのまんま
なんていうか体格も良くないヒョロガリが鍛えずボディビルするような感じか
コツとか歌って上達する奴はそこら辺の奴とは大差ついてるからな
だからそこら辺の奴は地道に問題洗いだした上でボイトレしましょうってこと
7 :選曲してください:2019/06/08(土) 08:11:00.30 ID:++H/dBew
大事なことは続けることだ
どんなに辛くてもだ
腕立て伏せ100回
上体起こし100回
ランニング10キロ
これを毎日やる!
極めつけは精神修行のためエアコンを付けない
8 :選曲してください:2019/06/08(土) 08:12:20.51 ID:++H/dBew
誤爆
9 :選曲してください:2019/06/08(土) 20:46:36.29 ID:cFwf6lDt
地声と裏声をミックスさせるんだよ
10 :選曲してください:2019/06/08(土) 21:03:17.37 ID:l1yhOaYo
出来ないです
11 :選曲してください:2019/06/08(土) 21:11:26.57 ID:8lzRI5nh
混ぜる派と混ざったような感覚なだけでただの裏声と地声の中間派がいるよね
ちなみに僕は後者
12 :選曲してください:2019/06/10(月) 00:56:10.56 ID:5JyVHHTf
まずヘッドボイスを完全にできるようにする
ミックスはそれからで良いよ
13 :選曲してください:2019/06/10(月) 04:59:19.21 ID:MzuavlVI
>>10 バッティングに例えると
裏声を流し打ち
地声を引っ張り
と考える
まず流し打ちの意識で打席に入り
インパクトの瞬間にやや押し込む感じで
センター方向に打球を運ぶ
ようなもん?
いずれにしても喉が柔軟によく練れていることが最低条件
毎日の地道なエクササイズが必須で
コツさえ覚えればすぐ出来るようになるものではない
14 :選曲してください:2019/06/10(月) 12:38:37.28 ID:hXqiF5tv
15 :選曲してください:2019/06/10(月) 19:12:49.17 ID:aEVuIkcD
16 :選曲してください:2019/06/16(日) 20:17:12.76 ID:YIz+GdAD
ミックスは出ないな 音痴だからな
歌が上手いやつ 裏山だわ
17 :選曲してください:2019/06/17(月) 22:15:16.71 ID:xIcSNGhK
音痴関係あるのかな
18 :選曲してください:2019/06/20(木) 11:26:13.97 ID:bXe4HLOE
>>3 99%以上の人が実質それだな
理論上は喉に障害でも無い限り誰にでも出来るが
出来ない人がそこまで到達するにはあらゆる壁を乗り越える能力が必要になる
大抵の人は壁に当たるか壁に到達するほど頑張らない
>>16
音痴とミックスは別の話
音痴だけどミックス使える人は居る
19 :選曲してください:2019/06/20(木) 17:13:03.71 ID:jPRII1Fc
>>18 そういう人の特徴として、他者からの感想が「あー、うん、うまい?んじゃない?」
みたいになる
22 :選曲してください:2019/07/08(月) 10:03:30.48 ID:twsG7bXE
ミックスで音痴は耳音痴、つまり音感0なので修正が不可能に近いな
ただ発声が良いと声質や歌い方もいいので音を外しても音痴ではなく
まるでアレンジしてわざと外していると思われる事もある
21 :選曲してください:2019/07/07(日) 00:49:59.05 ID:ycpNpSHZ
じゃいあんリサイタルw
20 :選曲してください:2019/07/06(土) 22:10:11.53 ID:zs+oQwgS
ミックスで音痴とか最悪やん
普通の音痴のほうがはるかにマシ
23 :選曲してください:2019/07/08(月) 20:59:12.79 ID:wcm/Zux6
それはない
24 :選曲してください:2019/07/10(水) 00:32:06.32 ID:ZNMONdhV
どうも裏声と声質が合わなくてうまくいかない…
Greeeenの曲とかを練習にしてるけど、ごみみたいな歌になってしまう
裏声のみで歌うとか、鼻を鳴らすように強い裏声で歌うってのはやってみてるけど、
やっぱり地声で出す声とギャップがありすぎてしまう
25 :選曲してください:2019/07/10(水) 04:38:25.42 ID:x00CXITW
なら7、8割くらい地声にしとけば?
26 :選曲してください:2019/07/10(水) 08:16:38.70 ID:OuNHFslY
曲として成立する音程まてキー変して練習するほうが結局高音練習にもなる
27 :選曲してください:2019/07/10(水) 09:41:38.62 ID:5j39ID9G
無理矢理高音出してたら、声伸ばしやすくなって低めの曲の点数ちょっと上がった。でも録音聞くと音程は怪しいまま。
声量だけ増してる感じする。
歌ってると力みまくって疲れて体に力が入らなくなってくる。
28 :選曲してください:2019/07/10(水) 10:53:03.02 ID:3uBtHY/6
裏声と地声のギャップなくすためにミドルボイスが必要なんだろうけど、今のところどうやっても明らかに違う声質
どう直していけばいいんだろう
29 :選曲してください:2019/07/10(水) 13:14:42.76 ID:XfqG0aiW
mid2Dあたりで我慢できずにコロっと裏返るような人は地声の発声からして間違ってるので
根本的な改善をする為に特種な練習を続けないと一生無理な話だ
まだ地声を上げてくと最高音でピタっと止まって裏返りもしない人の方が希望がある
30 :選曲してください:2019/07/10(水) 13:35:09.63 ID:3uBtHY/6
地声から裏声のシフトはある程度いくけど、裏声から地声のシフトが声質がガラッと変わるのは結局のところ、発声自体がゴミってことなんですかね?
なんか一生無理に感じてきた…
31 :選曲してください:2019/07/10(水) 19:44:35.02 ID:F5qIPHWV
ミドル出すために意識して裏返したりしとらん?
ヘッドはともかくミドルは地声の延長から出せるかmid2後半の喚声点付近から切り替わっても声質殆ど変わらんで
32 :選曲してください:2019/07/10(水) 21:31:37.91 ID:3uBtHY/6
たしかに地声できついなぁと思ったら地声から裏声へシフトしよう!と思ってます
地声の延長って考えはあまりありませんでした
中間を考えすぎてどっちつかずになってたのかもしれません
33 :選曲してください:2019/07/11(木) 09:29:10.53 ID:C4SY5W9O
本来歌う為の正しい地声を使っていれば自然と地声の音域は伸びて行くもの
それが全く変わらないもしくは最高音は上がっても換声点自体はそのままな場合は
地声の発声自体が間違っている
その地声のままだと何をどうやっても上達しない
34 :選曲してください:2019/07/11(木) 12:50:49.45 ID:VUR8WLXB
>>33 換声点自体は変わらないだろ
むしろ換声点が固定された段階で初めてチェストがある程度できるようになったと言える
35 :選曲してください:2019/07/11(木) 14:38:07.49 ID:C4SY5W9O
確かにチェストとしての換声点は変わらないが
ミドル化する事で地声としての換声点は上がる
実際高音を歌い続けてたら次第に地声最高音が上がったという人がソレだ
ただ上で書いたように地声の最高音こそ上がったものの
余裕を持って使える音域は全く変わらないという人が
いわゆる喉声のダメな発声状態にある
要するにそれは話声と全く同じで歌声になっていない
36 :選曲してください:2019/07/28(日) 15:17:49.56 ID:FLMahzb0
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`’ー ‘´
○
O
__,,,,、 .,、
/’゙´,_/’″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'”,i” ゙;、 l’ii,”く .ヽ
/ …│ ゙l, l゙゙t, ”ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙‾””””./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`”←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”’、 .゙ゝ……..ん …と思うちんこであった
l / ヽ .`’ `、、 .,i゛
.l| ! ””v, ゙”ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬—イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!…!! ,,゙””ー .|
l.”,! .リ |
l”:| .〜”’ ,. │
l; :! .|'” …ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
37 :選曲してください:2019/08/02(金) 04:13:26.19 ID:PWQEtsoL
ミドルもヘッドも調子がいいと割と楽に出せるけど完成度は低いから声が薄くなっちゃうんだよなぁ
音源うpするつもりはないけどここの住人的にhiBhiCがある程度楽に出せるのはミドル出来てるって言っていいの?
調子いい時はhiA前後で構成されてる曲もある程度歌いきれる
38 :選曲してください:2019/08/02(金) 08:11:42.91 ID:ESJlB4ZY
単なる裏声や張り上げをミドルと言い張る奴もいるから聞かないとわかんない
39 :選曲してください:2019/08/02(金) 08:28:47.50 ID:P4JM+k/H
声帯の一部を閉鎖するっていいますが後ろ側ですか?前側ですか?
44 :選曲してください:2019/08/14(水) 04:49:32.80 ID:/TDXJ4je
>>37 地声に聞こえればミドルやね
ただhiCも楽に出せるならヘッドかもしらんで
男だったらミドルでhiCは出しててかなりきついはず
47 :選曲してください:2019/09/17(火) 23:03:54.58 ID:davSWg2n
うんうんトムちゃんも出来るよ
まず思い切り声出し出来るとこで動物の真似からスタート
49 :君の主:2019/09/18(水) 11:03:35.26 ID:HHZhA9x2
どっちでもいいからじゃね
54 :選曲してください:2019/09/22(日) 16:45:58.36 ID:yE7zS3CH
ミックスボイスは裏声の響かせ方を変えたものだよ。だからまずは裏声を出す練習をしたらいいと思うの。
59 :選曲してください:2019/09/22(日) 20:15:22.24 ID:FC3mxfhy
なんてコメしたらいいんだこれ
71 :選曲してください:2019/09/23(月) 18:24:44.39 ID:l7h8E9DE
ミックスボイスは1声区の分離(純化)、2声区の強化、3声区の融合の3ステップが必要です。年単位の時間がかかります。コツや簡単な方法はありません。
78 :選曲してください:2019/09/24(火) 12:12:12.21 ID:lkyaaM7G
>>64 喉閉め裏声 あと最高音はhi Dだ
ちな、これぐらいなら発声が良ければミドルボイスで押しきれる奴は普通にいる
最初からヘッドに逃げる奴には一生たどり着けない境地
144 :選曲してください:2019/09/30(月) 21:52:45.33 ID:NNy7X6yJ
誰も興味ない
トムとか興味ない
お疲れ様
154 :選曲してください:2019/10/04(金) 04:41:45.43 ID:e3bRH3ej
トム 棒の上位互換だけど自惚れが酷い【オイラはこのスレ全員の上位互換だ】工場勤務底辺 【16年という年月をオケ板に費やした】真性底辺のおっさん
そんなおっさんがガキ声で喚くドラえもんのopは聞く者に爆笑を与える しかし【トムにドラえもんは来なかった】
【完全勘違いdreamer】である
また 長文で喚く糖質のアンチを抱えている そのアンチは
【まさにこのスレ】で拝む事ができる
237 :選曲してください:2019/10/26(土) 23:02:20.61 ID:P8IEKefx
236選曲してください2019/10/26(土) 22:52:11.53ID:NQ3KIHwr
>>235 歌で使える地声と裏声の音域どれぐらい?
自慢になるからいいたくないなーニヤニヤ
地声はloweらhihidまでかな
裏は地声と同じからホイッスルでhihihifかな
上も出すだけならもっとでる
でも俺の音域関係ないでしょちなみに音域で苦労したとこはありません天才キリッ
300 :選曲してください:2019/10/30(水) 14:22:21.58 ID:uFrtf2R+
>>298 今は喉仏の辺りで一生懸命鳴らしてると思うけど(エッジ)
そっちだと声張った時に裏声に負けちゃうんだよね
単純に閉鎖できる部分が小さいからだと思うけど
592件をまとめました。
最新情報はこちら