
元スレ
1 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/14(金) 07:21:35.56 ID:WMoFNFnc.net
フリーマーケット。
その中で色んなものを買えたりしますよね。
人それぞれ。買えたり買えなかったりと。
そんなところで、自分の買えたものを
皆さんに報告しましょ。
良いものでも悪いものでもね。
よろしくお願いしまーす。
【いつ?】※言えるなら
【何買いましたか?】
【おいくらで?】
【どこで?】※言えるなら
お答えしておくんなまし。
その他にもなんでもよろしくであります。
前スレ
フリーマーケット…良品悪品…フリマ 再復刻版 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1460206492/
フリマ情報検索に便利なサイト
http://www2j.biglobe.ne.jp/‾tatuta/
継続しましょ。頼む。
2 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/14(金) 16:41:58.30 ID:VnmKcQ4w
秋になって涼しくなるとフリマも賑わいそうだ
大井が何週間か無くなるのが残念だが工事だから仕方ないな
3 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/16(日) 05:24:50.57 ID:QlpD+eZA
新宿中央公園が再開して季節もいいし
賑わうといいな
4 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/16(日) 21:51:10.68 ID:M3/PeM1n
今年は災害が多すぎて、消費者マインドは絶不調よ
5 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/24(月) 22:48:47.15 ID:99UjoX70
一日やってる業者の人とか
すごいな、体力と忍耐力が
6 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/25(火) 13:11:06.38 ID:/WPlpkoi
昨日某公園に出してきたけど3連休だというのにガラガラで人がいなかった
去年よりお客が減ってる
1人で出店している出店者のほとんどがスマホ弄ってた
7 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/26(水) 00:44:53.88 ID:tqX1i75Z
客は遊びに出掛けた
8 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/27(木) 15:14:34.21 ID:yzWRhcn0
今週の土日は雨、来週の3連休も天気が悪いみたい
9 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/29(土) 18:18:37.04 ID:+VRYsXMT
さいたま新都心のけやき広場は
大盛況だったのに
なんであんな小規模になっちゃったの?
10 :まだまだ使える名無しさん:2018/09/30(日) 12:16:52.96 ID:Dl40d6ox
今日は出店予定だったのにやっぱり雨
来週も雨マーク
11 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/03(水) 02:13:54.96 ID:cKq/VvnF
夏はだめだったけど、バカ売れの季節になってきました。
満席の会場もチラホラ、良いことです^^
12 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/03(水) 13:04:37.81 ID:hNQCnFFI
バカ売れとか言っている時点でお察しです^^
13 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/05(金) 05:08:58.98 ID:LSL6hXMJ
今の時期に売れないなんてもう終わりじゃんw
14 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/05(金) 22:08:49.98 ID:8GRd0sP5
日月は天気良いし涼しいから売れるな
9月は結構潰れたから客は押し寄せてくるかも
15 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/09(火) 12:10:25.40 ID:lSiMUWhe
昨日は2万売り上げたけどまあどこも渋くなってきたね
今は断捨離、ミニマルの時代だから必要なものしか買わない人が多い事
16 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/11(木) 07:59:04.40 ID:+ub/X9pe
中野坂上が中止になってた(´・ω・`)
17 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/13(土) 07:02:02.18 ID:rNkcmSbH
明日は雨かーーー
18 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/14(日) 08:38:53.55 ID:bHDgu3CF
中止が多いけど、雨上がって晴れてきた
通常の開催時間9時、10時って考えたらやってると思う人
多いんじゃないかな?
早々と中止出すような主催に場所貸し出す自治体も
少しは考えて欲しいもんだ
19 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/16(火) 23:13:54.53 ID:2MrFw/Mx
こないだの浦和競馬場の南区ふれあいフェア行かれた方いますか?
10月6日土曜日の
盛況でしたか?
20 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/22(月) 09:58:03.56 ID:8ysMahVr
大阪の万博公園のフリマて
タトゥーの人多いな。
おしゃれ系の。
キモオタが少ないからいいな。
21 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/22(月) 14:29:38.24 ID:C6cQZVao
昨日の日スタなかなか良かったな
22 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/23(火) 15:08:50.15 ID:7d9PGclg
土日、フリマ仲間は全員ホクホク顔だよ!
ダメだった人は会場の選択ミスか売っている商材に問題ありだね
今、売れなくてどうする
23 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/23(火) 15:44:51.43 ID:oF+S9WM8
週末のしらこばと水上公園は
年二回の園内開催。
今回はイマイチ。
寒いと思ってたら
日差しが強くて、日焼けしました。
しらこばとは普段の方が売れるのかな?
24 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/23(火) 19:18:57.22 ID:5uEYgRZV
>>23 だって、普段来ている金を使う転売ヤーが
園内に早く入れないから来ないからねぇ
25 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/24(水) 08:58:49.34 ID:xKP7UvYd
>>24 なるほど〜
確かに転売屋さんいなかったかも
フリマはもう売れないのかな
メルカリ始めようかな…
昔の明治公園みたいに
売れる会場ないですかね?
完売閉店の頃が懐かしいです。
26 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/24(水) 09:52:21.78 ID:YeFruGwG
11月の上旬は日産ね!年間で最高のイベントフリマだから大集結!!
27 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/24(水) 11:52:13.03 ID:ETFXl5Ec
>>25 日本ナンバーワンの集客力を誇る会場はもう帰ってこないよ
都内だと来場無料であれだけ人が集まる一等地の広い場所はないからね(大井は駅から離れてるし場所がね)
何を扱っているか書かないと分からないけどメルカリと併売したら?
28 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/24(水) 12:54:45.03 ID:exw2D560
今は都内だとどこがマシなんだろう
駒沢公園とか?
29 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/26(金) 11:12:25.00 ID:dCAyScQh
駒ちゃんは古着ばかりでだめだね
未使用や未開封の在庫処分大〜すき!!
30 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/27(土) 10:49:18.36 ID:4cnbZ8a1
今はどこも転売ヤーがいいお客だったりする
大まかに分けると転売ヤーは3種類いて
難癖をつけて買いたたく転売ヤー
安かったら買う転売ヤー
商品の知識が豊富で多少高くても買う転売ヤー
同じ商品でも2倍ぐらい購入価格が違う
後者は味方につけると頼もしい
まとめて持っていくと毎回1〜2万ぐらいこの人が買ってくれるから量も減らせるし、1日の売り上げも予測しやすい
33 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/28(日) 10:53:53.18 ID:fXju4v1P
明治は闇市だったからな。今は大井がそんな感じ。
闇市は何があるか解らんから楽しい。
35 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/30(火) 00:57:12.26 ID:xtwDgdVb
もう古着はありすぎで秋田
倒産品や投げ売り処分品持ってこいや
B品やアウトレット品でもいいぞ
38 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/30(火) 09:16:51.95 ID:Azw1NgKU
>>36-37 断捨離が定番化し、モノを持たない、買わない時代、
100均も質があがり、リメイク、DIYブームでもある
そして今年は災害もあって去年以上に売れていない
毎年アパレルの売り上げは右肩下がり
衣類はすぐに破れたり、使えなくなるものじゃないし、
ユニクロやGUで安価でデザインが良いものが売られているからね
アパレル業界は今大変な時期に来ているよ
当然その波は個人売買にも押し寄せていてメルカリでも屋外フリマでも
大半が衣類ばかりだから簡単には売れない
屋外フリマだと開催時間が6時間ぐらいしかないし、
少ないお客さんに買ってもらわないといけないから大変
出店料と交通費も馬鹿にならないし、1日を潰してしまうし・・・
なのでこれからは不用品が貯まる前に空いた時間を利用して、
少しずつメルカリにでも出して処分したほうが良いよ
さっさと処分したいのなら同じサイズや同じ系統のものをまとめて売ったりなど工夫をすれば良いかと
あとはコンディションが微妙なら服なら端切れにして掃除用にするとか、リメイク用に使うとかね
昔と違ってすぐに売れたり、高く売れることは滅多になくなってしまったから、
これから買い物をするときはよく考えてから買った方がいいよ
安いからって買うと結局使わないでスペースを余分に取ったり、使えなくなってしまったりするから
自分はフリマで無駄な買い物はそれを処分するにも時間とお金が掛かるということが理解できるようになり
無駄遣いが減りました。
39 :まだまだ使える名無しさん:2018/10/30(火) 14:42:42.86 ID:alhBiyVJ
>>38 ありがとうございます
納得です
そもそも私が
フリマを始めたのは
不要品の処分が目的でした。
もう20年前になるでしょうか…
幕張のマリンスタジアム(当時)で
友達夫婦と参加したのが
きっかけでした
服なんてバンバン売れたんですよね〜
100均の質が上がり
売れない事が増えました
欲がでてしまって調子に乗ってきていた事もあるかもです
確かに自分自身も
安物買いや無駄なものは
買わなくなりましたね
が、最近は
義親の入院などで整理をしたら
物が出てくる出てくる(汗)
義両親が何でもとっておく人達で…
物置小屋を5つ以上を増やしてまで
引き出物などためこんでありました
1/3は使えなくなっていましたが
キレイなものだけフリマで処分してみます
金属や紙類やアルミ缶は
買い取り屋へ行き何万円かに
なりました
ゴミも資源なんですね
まぁ、フリマは売買もですが
やりとりを楽しむ場でもあり
出店者のおじさま達と話すのも
楽しいので
細々とやっていこうと思います
私は木箱が好きなので
知り合いのおじさま達は
手売りにきます(笑)
そんな出店者がいたら
私だと思ってください
長文お読みいただきありがとうございました
43 :まだまだ使える名無しさん:2018/11/13(火) 04:00:14.89 ID:QvxgFBoB
今年の9月は殺人的だった…
44 :まだまだ使える名無しさん:2018/11/17(土) 22:19:17.94 ID:Cq0YbHht
電池切れG-shockて
安かったら、ついつい買っちゃうな
45 :まだまだ使える名無しさん:2018/11/18(日) 08:05:24.22 ID:Lv8j9PYB
あれは電池交換すると高いし、自分でやると防水性がなくなるしな
49 :まだまだ使える名無しさん:2018/12/04(火) 05:48:18.69 ID:Qe8TdFQJ
やっぱり12月は断捨離が多いから 会場の満席もチラホラ!
予約なしで行って追い返せられないように注意が必要ね!!
55 :まだまだ使える名無しさん:2018/12/22(土) 09:53:12.48 ID:MsGspkq0
《盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開して告発します》
【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
◎色川高志 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103
◎長木義明 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−20
◎清水 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−19
◎高添・沼田 連絡先:東京都葛飾区青戸6−26−6
◎高橋 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−23
◎若林豆腐店 連絡先:東京都葛飾区青戸2−9−14
58 :まだまだ使える名無しさん:2019/01/17(木) 14:30:29.23 ID:pFLB+AY5
買えなかった負け組が何かと理由を付けて悔しがってるね
59 :まだまだ使える名無しさん:2019/01/17(木) 19:04:03.54 ID:p8mzbRv3
>>58 そうそう、公共性のあるフリマと違ってしらこばとは
大井なんかと一緒で出店者も買いに来る連中も転売目的だから
目が利いて早く見つけたやつや金があってそっくり買うやつが
強いよね
61 :まだまだ使える名無しさん:2019/01/19(土) 12:35:06.54 ID:JvJx+Z1p
10時になるまで商品を並べずに自分も買い物に参加したほうが良いぞ
62 :まだまだ使える名無しさん:2019/01/21(月) 20:47:54.81 ID:BlxOAlRM
朝がよわいのでどうしても昼過ぎに行ってしまう
朝一はどんな良い物が並んでるんだろう?(´・ω・`)
68 :まだまだ使える名無しさん:2019/01/26(土) 12:42:03.07 ID:1rTx1Dz3
>>63 ありがとう^^
今日寝過ごしたので明日頑張ってみます(´・ω・`)
71 :まだまだ使える名無しさ:2019/01/30(水) 20:47:25.18 ID:948uykXg
フリマでモバイルバッテリを
売ったら出禁かな?
81 :まだまだ使える名無しさん:2019/02/17(日) 17:12:12.26 ID:61lo8E64
2月はほんとよく売れるし売り上げが一年の中でナンバー1
85 :まだまだ使える名無しさん:2019/02/25(月) 06:44:08.92 ID:7wHtpCCL
91 :まだまだ使える名無しさん:2019/03/14(木) 16:02:21.82 ID:Kf0CS+rE
>>90 メルカリ見たらGショックがけっこう安くいっぱい出てたけど
偽物が混じってるのか…
衝動買いしなくてよかった(´・ω・`)ありがとう
95 :まだまだ使える名無しさん:2019/03/24(日) 13:30:44.37 ID:Qajfv0cJ
あそこ普通にリサイクルショップの店長が代表だからな
100 :まだまだ使える名無しさん:2019/04/19(金) 13:34:35.22 ID:3GKfW6uO
高いのは仕方がないよ
8ホールを1日借りるだけで500万ぐらい掛かるし、これにイベントや人件費も掛かる訳で
1600店も出てもとてもじゃないけど出店料だけでは賄いきれない
147件をまとめました。
最新情報はこちら